オーケストラ&伴奏用黒ドレスっていったい何が正解?

ご無沙汰しております。
ドレスショップアジアートです。

本日はオーケストラ&伴奏用黒ドレスっていったい何が正解なの?を
テーマにアジアートの黒ドレスの魅力について語っていきたいと思います…!

オケや伴奏用で演奏者様必須の黒ドレスですが、アジアートのおすすめは断然袖付き!!

image4

理由は様々ですが、1番の理由は演奏に120%の力を発揮していただきたいから

image0

画像と同様のご説明になりますが、肩回りや腕を動かす楽器とボレロの
相性は実は△なのです。

演奏中にボレロがずれてしまって気になったり、
多少のバランスで、楽器の音にも影響が出てきたりしてしまうから。

声楽のお客様によると、
お歌でも少しバランスが違うだけで、思った通りの音程が出せないのだそうです。

それくらいドレスにボレロを羽織るか、
羽織らないかはドレス選びにおいて重要なポイント。

アジアートでは肩、腕の可動域を邪魔しない、
最大限に動かすことのできるデザインを心がけています。

image1

お袖付き黒ドレスにも様々な種類があり、
シフォン袖やタフタ、サテンなどがございます。

シフォン袖はスタンダードで、腕の動き方に合わせて形が変化するところがポイント。
少しフォーマルなかっちりとした印象にしたい場合は、タフタやサテン生地がおススメ。
生地に厚みがございます。

image3

またアジアートは実店舗を阿佐ヶ谷に構えており、実際に着用した
フィット感や生地の確認ができます。

常に演奏会ドレスに関して専門的知識を持ったスタッフもおりますので、
不安なこと、悩んでいることなど一緒に解決策を考えてお答えすることが出来ます。

決して安いお買い物ではないからこそ、じっくりと見て、試していただきたいと
思っております。

またお客様のご要望に合わせて、日々改良に努めております。
お客様とスタッフとの距離が近いこともアジアートの魅力♪

なんでもご相談くださいネ

夏、秋のコンサートが迫ってきましたね!
楽しく思い出に残る演奏会になりますように、願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました